病院指標

病院指標

令和5年度 岩手県立磐井病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
医療の質指標
     1.リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率

     2.血液培養2セット実施率

     3.広域スペクトル抗菌役使用時の細菌培養実施率

年齢階級別退院患者数    ファイルをダウンロード
年齢区分0~10~20~30~40~50~60~70~80~90~
患者数 595 184 98

192

396 527 1,018 1,838 1,399 421
当院は地域医療支援病院であり、幅広い年齢層の患者さんを診療しています。高齢化の影響もあり、60歳代以上の患者さんの割合が高く全体の約70%を占めています。
 また、県南唯一の母子周産期病院として岩手県南から宮城県北の広い医療圏を有していることもあり、10歳未満の患者さんが約9%を占めています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 65 2.23 2.98 0.00 71.25  
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 45 15.02 18.65 0.00 76.89  
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病なし 32 6.22 8.33 0.00 73.25  
040190xx99xxxx 胸水、胸膜の疾患(その他) 手術なし  25 9.16 16.88 0.00 79.20  
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 23 11.43 13.59 0.00 75.52  
呼吸器内科では、肺癌の診断のために気管支内視鏡検査を実施する症例が多く、予定入院は1泊2日で行っています。間質性肺炎に対するステロイド治療、肺癌の一時的な症状悪化、化学療法での入院も多い状況です。
また、気胸やがん・細菌による胸膜炎等に対するドレナージ治療も行っています。
消化器内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 309 3.99 2.61 0.00 67.83  
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 149 6.20 8.75 0.67 78.55  
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 60 8.00 7.61 1.67 75.87  
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 50 6.24 6.45 0.00 69.30  
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 37 6.73 7.58 0.00 67.43  
消化器内科では、大腸ポリープや腺腫に対して内視鏡手術を実施する症例が最も多く、予定入院は3泊4日となっています。胆管結石や胆管炎に対して内視鏡手術を実施する症例も多い状況です。また、早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術や早期の結腸・直腸癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術も行っています。

循環器内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 72 13.94 17.38 5.56 82.22  
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 5.02 9.77 2.04 82.96  
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 44 9.25 11.54 2.27 69.32  
050130xx9901xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 32 21.75 18.31 6.25 82.25  
050050xx0200xx

狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1.2あり 手術・処置等2なし

24 3.29 4.26 0.00 70.33  
循環器内科では、心不全の症例が最も多く、血管拡張剤や利尿剤での治療を行っています。ほとんどが緊急入院で高齢の方が多いため在院日数が長めですが、全国平均よりは短い状況です。狭心症や心筋梗塞に対する心臓カテーテル手術、洞不全症候群や房室ブロック症例のペースメーカー移植・交換手術も行っています。狭心症や心筋梗塞で心臓カテーテル検査を実施する症例も多く、予定入院は1泊2日または2泊3日で実施しています。

小児科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)  181 5.39 5.96 0.00 1.51  
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 56 5.30 6.37 0.00 3.07  
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウィルス性肺炎 手術・処置等2なし 41 4.73 5.86 0.00 4.27  
030270xxxxxxxx 上気道炎 38 4.37 4.72 0.00 1.84  
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし  23 4.09 5.64 0.00 2.52  
小児科では、気管支炎や上気道炎等の急性疾患、喘息等が多く、主に抗菌薬等による治療を行っています。ウイルス性腸炎での入院も多い状況です。低身長症の患者さんに対する成長ホルモン検査や食物アレルギー検査も入院管理下に行っています。地域周産期母子医療センターとして新生児医療でも一定の役割を担っています。

外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 71 3.32 4.55 0.00 68.01  
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 71 4.70 6.87 0.00 62.08  
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 41 10.37 15.12 2.44 72.27  
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術 全切除(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等手術・処置等なし1 36 7.42 9.88 2.78 69.19  
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 34 7.76 8.95 0.00 71.59  
外科では、鼠経ヘルニアに対して手術を実施する症例が最も多く、主にメッシュプラグを用いた根治手術を行っています。胆嚢炎に対しては、侵襲の少ない腹腔鏡下胆囊摘出術を主に行っています。結腸癌に対しては腹腔鏡による結腸切除術も積極的に行っています。腸閉塞の保存的治療、乳房、乳腺の悪性腫瘍に対する乳房切除術の症例も多い状況です。

整形外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 127 23.20 25.50 64.57 83.43  
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)人工関節再置換術等 66 17.97 19.55 0.00 71.42  
07230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)人工関節再置換術等 53 22.38 21.96 3.77 73.75  
070343xx02x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)腰部骨盤、不安定椎 内視鏡下椎弓切除術等 手術・処置等2なし 36 11.56 11.53 2.78 69.42  
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 35 3.11  4.76  0.00  50.83   
整形外科では、大腿骨頸部・転子部骨折に対して手術を実施する症例が最も多く、リハビリ目的の転院も多い状況です。大腿骨頭壊死や変形性股関節症に対して人工関節置換術を実施する症例や、膝関節症に対して人工関節再置換術等を実施する症例、脊柱管狭窄症の内視鏡的また観血的手術も多く実施しています。リハビリを実施する症例も多く、リハビリは休日も行える体制となっています。前腕の骨折に対する観血的手術は小児から高齢の方まで幅広く行っています。

形成外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 16 3.13 4.28 0.00 42.81  
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし - - 2.82 - -  
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 7.22 - -  
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 手術なし - - 3.50 - -  
180060xx97xxxx

その他の新生物 手術あり

- - 5.77 - -  
形成外科では、軟骨部の良性腫瘍に対して膿瘍切除・摘出術を実施する症例が多くなっています。眼瞼の下垂症に対する吊り上げ術や、皮膚の悪性腫瘍に対する皮膚悪性腫瘍切除術、鼻骨骨折整復固定術も行っています。 
※該当患者数が10未満の場合は、患者数を非公表としています。(「ー」表示)

脳神経外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 6.71 9.88 14.29 77.45  
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 34 20.24 19.09 76.47 70.06  
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 24 16.00 22.61

41.67

77.79  
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 20 12.60 8.38 35.00 65.10  
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病あり - - 19.82 - -  
脳神経外科では、慢性硬膜下血腫等に対して穿孔洗浄術を実施する症例が最も多く、脳内出血(被殻出血、視床出血等)や頭蓋・頭蓋内損傷の保存的治療を行う症例も多い状況です。また、術後のリハビリも手厚く行われています。
※該当患者数が10未満の場合は、各指標を非公開としています。(「-」表示)

産婦人科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 60 8.23 5.93 0.00 42.80  
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 45 7.31 6.00 0.00 45.80  
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等手術・処置等2なし 22 3.32 2.96

0.00

44.27  
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 19 9.42 9.23 0.00 47.47  
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ子宮全摘術等 16 3.00 2.78 0.00 36.63  
婦人科では、卵巣や子宮の良性腫瘍(筋腫・嚢腫等)に対する腹腔鏡手術を実施する症例や、子宮の悪性腫瘍に対して切除術を実施する症例が多くなっています。子宮のポリープに対しては主に子宮鏡下手術を行っています。また、産科は地域周産期母子医療センターとして一定の役割を担っています。

眼科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 127 2.00 2.54 0.00 76.79  
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 - - 4.56 - -  
眼科では、ほとんどが白内障の手術症例で主に水晶体再建術(眼内レンズの挿入)を1泊2日で行っています。
令和6年度からは日帰りでの手術も行っております。
※該当患者数が10未満の場合は、患者数を非公表としています。(「-」表示)

耳鼻咽喉科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 43 6.63 6.02 0.00 61.65  
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 36 9.67 7.53 0.00 29.42  
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 29 5.59 4.73 0.00 71.14  
030240xx01xx0x 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 定義副傷病なし 22 9.14 7.52 0.00 49.14  
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 12 8.50 8.71 0.00 69.75  
耳鼻咽喉科では、慢性副鼻腔炎に対して内視鏡手術を実施する症例が最も多くなっています。めまいやメニエール病等での救急入院受け入れも多い状況です。扁桃炎や扁桃肥大に対する摘出手術、咽頭・鼻腔・耳下腺の腫瘍摘出術、副鼻腔のう胞の内視鏡手術も行っています。また、顔面神経麻痺に対してステロイド治療を行っています。

脳神経内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 91 14.57 15.57 57.14 76.90  
010060x2990211 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病1あり 発症前Rankin Scale0、1又は2 27 14.85 17.61 55.56 75.41  
010060x2990221 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病2あり 発症前Rankin Scale0、1又は2 19 17.26  29.31  52.63  80.64   
010060x2990301 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 16 19.06 18.06 81.25 72.56  
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし15歳以上 15 18.00 16.56 20.00 67.53  
脳神経内科では、発症3日目以内の脳梗塞に対して、投薬や点滴による抗凝固療法や脳血栓の溶解治療を行い、リハビリを実施する症例が多い状況です。急性期治療後のリハビリを目的とした転院も多くなっています。髄膜炎や脳炎、脳血栓症・脳動脈硬化症の点滴治療も行っています。
 
泌尿器科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 79 2.08 2.44 0.00 72.71  
110080xx03xxxx 前立腺の悪性腫瘍 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 37 2.00 2.71 0.00 75.38  
110070xx02xxxx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿動的手術+術中血管等描出撮影加算 30 7.07 6.78 0.00 74.70  
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 23 7.04 7.75 0.00 71.74  
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 20 4.75 5.22 0.00 64.10  
泌尿器科では、前立腺癌の診断のために針生検法を1泊2日で実施する症例が最も多くなっています。前立腺癌については、放射線治療の治療効果向上のために金属マーカー留置し、同時に他の臓器を保護するスペーサー保護するスペーサーという材料を入れる症例も多い状況です。経尿道的にレーザーで尿路結石を破砕する手術、膀胱癌の位置を可視化する薬剤を使用した内視鏡的腫瘍切除術、前立腺肥大症に対する経尿道的レーザーで切除術も行っています。

救急医療科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上)手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROPスコア2 28 12.14 15.44 32.14 85.79  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 23 9.61 13.52 21.74 82.26  
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 19 11.95 20.60 31.58 82.74  
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上)手術・処置等2なし 18 19.89 20.03 27.78 77.83  
080010xxx0xxxx 膿皮症 手術・処置等1なし 12 10.58 12.88 8.33 74.42  
救急科では、高齢の方の肺炎や、腎盂腎炎、尿路感染症に対する抗生剤治療が多くなっています。また、腎盂腎炎や尿路感染症に対する抗生剤治療や、気胸に対するドレナージ治療、薬物中毒や蜂刺されによるアナフィラキシーショック対応等、緊急処置を要する症例について多く対応しております。高齢の方の誤嚥性肺炎も多く、抗生剤治療とリハビリなどを行っております。

総合診療科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060241xx97xxxx 痔核 手術あり 16 1.13 5.41 0.00 61.25  
110050xx97x00x 後腹膜疾患 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 8.39 - -  
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)手術・処置等21あり - - 13.31 - -  
100040xxxxx00x 糖尿病性ケアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 13.15 - -  
060100xx03xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)内視鏡的消化管止血術等 - - 4.68 - -  
総合診療科では、痔核に対して日帰り手術で硬化療法を行う症例が最も多くなっております。
 
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
 初発再発病期分類
基準(※)
版数
Stage IStage IIStage IIIStage IV不明
胃癌 65 - 10 14 36 1 8
大腸癌 40 35 48 28 58 10 1 8
乳癌 19 17 - - - - 1 8
肺癌 - - 20 38 118 28 1 8
肝癌 -

- 21 - 1 8

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

当院は地域がん診療連携拠点病院の指定を受け、診断から治療まで幅広く行っています。
がんの治療は内視鏡的手術、外科手術、放射線治療、化学療法等を集学的に行える体制となっています。
※患者数は延べ患者数です。
※初発とは、診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合の入院を指します。
※再発とは、初回治療後の継続治療や治療寛解後に再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合の入院を指します。
※該当患者数が10未満の場合は、患者数を非公表としています。(「ー」表示)

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
 患者数平均
在院日数
平均年齢
軽症 19 9.00 64.26
中等症 103 11.77 80.73
重症 15 11.47 86.47
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎とは、医療機関以外で生活を送っている成人の方が発症した肺炎です。
高齢の患者さんほど重症度が高く、重症度が高いと在院日数も長い傾向です。
※該当患者数が10未満の場合は、患者数を非公表としています。(「-」表示)

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から患者数平均在院日数平均年齢転院率
3日以内 249 16.73 78.42 57.14
その他 - - - -
当院では、ほとんどの患者さんが発症から3日以内に治療を受けられています。
地域の医療機関と協力して急性期治療後も入院リハビリ継続が可能な連携体制をとっており、
転院率が高めとなっています。
 
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 301 1.01 1.99 0.00 67.97  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 105 1.55 4.90 3.81 80.13  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 62 0.97 4.34 0.00 67.84  
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下剥離術) 59 1.53 6.05 3.39 75.58  
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 51 1.41 3.49 0.00 70.18  
1番目は、大腸・結腸の粘膜に発生したポリープや腺腫を内視鏡的に切除する手術です。
2番目は、流れが悪くなり胆管にたまった胆汁を排出するため、胆管の閉塞部にステントを挿入する手術です。
3番目は、大腸の早期がんを粘膜下層まで内視鏡的に切除する手術です。
4番目は、胃・十二指腸の早期がんを粘膜下層まで内視鏡的に切除する手術です。
5番目は、内視鏡を用いて胆管の出口(乳頭括約筋)を切開して広げ、胆汁の流出を促す手術です。
 
循環器内科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K597-2 ペースメーカー交換術 29 0.14 1.24 0.00 84.48  
K5972 ペースメーカー移植術 (経静脈電極の場合) 27 2.44 6.78 0.00 80.96  
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 24 2.42 1.58 0.00 72.33  
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 23 0.00 8.74 0.00 68.65  
K5461 経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞に対するもの) 17 0.00 9.59 5.88 71.71  
1番目は、ペースメーカーの電池を交換する手術です。
2番目は、不整脈を治療するためのペースメーカーという装置を植え込む手術です。
3・4番目は、大腿部等から血管内にカテーテルを挿入し、冠動脈の狭窄部にステントを留置して血流を回復させる手術です。
5番目は、細くなった心臓の血管をカテーテルを使って押し広げ、血流を回復させる手術です。
 
外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 82 0.84 2.94 0.00 62.57  
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 64 0.78 1.25 0.00 61.66  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 42 1.79 8.43 2.38 73.29  
K7193 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術 25 6.44 30.60 0.00 74.08  
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 23 0.17 2.09 4.35 33.91  
1番目は胆のう炎や胆のう結石に対し腹腔鏡を用いて胆のうを摘出する手術です。
2番目は鼠径ヘルニア(脱腸)に対する網状の人工材料(メッシュ)を使用した手術です。
3番目は内視鏡的手術適応外の結腸癌に対し腹腔鏡を用いて切除する手術です。
4番目は結腸癌に対して癌を含む結腸を回復で切除する手術です。
5番目は虫垂炎(盲腸)に対し腹腔鏡を用いて虫垂を切除する手術です。

整形外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 126 1.16 18.40 2.38 72.62  
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 96 4.40 16.33 59.38 81.47  
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 48 3.52 11.69 8.33 60.33  
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 45 4.98 17.80 57.78 82.02  
K131-2 内視鏡下椎弓切除術 39 1.67 8.90 2.56 70.69  
1番目は変形性股関節症等に対して関節を人工のものと置き換える手術で、リハビリ目的の転院が多くなっています
2番目は高齢の方の転倒に多い大腿骨頸部・転子部骨折に対する骨接合術です。
3番目は前腕・下腿等の骨折等に対する骨接合術です。
4番目は大腿骨頸部等の骨折により破壊された骨頭部分の切除し、人工骨頭を挿入する手術です。
5番目は主に脊柱管狭窄症に対して、内視鏡的に椎弓を切除する手術です。

脳神経外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 43 0.49 3.14 6.98 78.74  
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -  
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの) - - - - -  
K1742 水頭症手術 シャント手術 - - - - -  
K386 気管切開術 - - - - -  
1番目は慢性硬膜下血腫に対して、頭に小さな穴を開けて硬膜下にできた血腫を吸引し、洗浄除去する手術です。
2番目は脳動脈瘤の頸部にクリップをかける手術です。
3番目は頭部外傷や脳卒中によって発症する脳内血腫の除去手術です。
4番目は水頭症に対するシャントバルブを用いた手術です。
5番目は呼吸困難や自分で痰が出せない疾患(重症肺炎等)について、気管を切開しチューブを入れて気管確保する手術です。
 ※該当患者数が10未満の場合は、患者数を非公表としています。(「-」表示)

産婦人科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 65 1.00 7.23 0.00 48.63  
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 57 0.95 5.23 0.00 43.58  
K877 子宮全摘術 25 1.16 7.72 0.00 52.12  
K867 子宮頸部(腟部)切除術 22 1.14 1.18 0.00 44.27  
K872-32

子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術,子宮内膜ポリープ切除術 (その他のもの)

14 1.00 1.00 0.00 36.79  
1番目は主に子宮筋腫に対し、腹腔鏡下に子宮を摘出する手術です。
2番目は主に卵巣の良性腫瘍に対し、腹腔鏡下に腫瘍を摘出する手術です。
3番目は開腹で子宮を摘出する手術です。
4番目は主に子宮頸部異形成に対して子宮膣部ないし頸部を切除する手術です。
5番目は子宮内をモニターで確認しながら子宮内膜ポリープ切除する手術です。
 
眼科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術  眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 127 0.00 1.00 0.00 76.68  
K2822 水晶体再建術 眼内レンズを挿入しない場合 - - - - - -
主に老人性白内障に対して、水晶体を摘出後、水晶体嚢内に眼内レンズを挿入する手術です。1泊2日で計画的に行っています。
 
耳鼻咽喉科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 35 1.00 7.91 0.00 29.40  
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術) 29 0.97 4.76 0.00 60.69  
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 20 0.05 6.10 0.00 48.70  
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 19 1.00 4.37 0.00 64.74  
K3192 鼓室形成手術 (耳小骨再建術) - - - - -  
1番目は主に慢性扁桃炎に対し、口蓋扁桃を摘出する手術です。
2・4番目は主に慢性副鼻腔炎に対する内視鏡的手術で、どちらも炎症等により搾窄・閉鎖された副鼻腔の自然口を大きく開大して病的に肥厚した粘膜を切除する手術です。
3番目は扁桃腺周囲の腫れを切り、たまっている膿を排出する手術です。
5番目は慢性化膿性中耳炎や真珠腫性中耳炎に対して、鼓室・上鼓室の病巣を除去するとともに、聴力を改善する手術です。
※該当患者数が10未満場合は、患者数・平均術前日数・平均術後日数・転院率・平均年齢を非公表としています。(「-」表記)。
 
泌尿器科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K007-2 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 37 0.00 1.00 0.00 75.38  
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 33 1.45 4.67 0.00 75.30  
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの) 23 1.00 5.04 0.00 71.74  
K841-6 経尿道的前立腺吊上術 22 1.05 2.73 0.00 72.59  
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 21 1.05 2.62 0.00 65.05  

1番目は前立腺がんの放射線治療の治療効果向上のために、より正確に照射位置を特定できるターゲット(金属マーカー)を留意する手術です。
2番目は早期の膀胱がんに対して内視鏡下に腫瘍を切除する手術で、精度の高い切除のために腫瘍組織を可視化する薬剤を用いています。
3番目は前立腺肥大症に対し、内視鏡下にレーザーを照射して前立腺腺腫を核出する手術です。
4番目は前立腺肥大症に伴う排尿障害を改善するために、前立腺にインプラントを留置し尿道開口部を広げる手術です。
5番目は腎・尿管の結石に対し、内視鏡下にレーザーで結石を破砕しバスケットカテーテルで摘出する手術です。
 
総合診療科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K7432 痔核手術(脱肛を含む。)硬化療法(四段階注射法によるもの) 14 0.00 0.14 0.00 62.14  
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -  
K7435 痔核手術(脱肛を含む。)根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴うもの) - - - - -  
K735-4 下部消化管ステント留置術 - - - - -  
K7391 直腸腫瘍摘出手術(ポリープ摘出を含む。)経肛門 - - - - -  
1番目は痔核に流れ込む血流を減らし、痔核を固めて粘膜に癒着・固定させる手術です。
2番目はがんや肝硬変などによってたまった腹水(または胸水)を濾過濃縮して有用なタンパク成分を回収する治療法です。
3番目は痔核の根本にある血管を縛り、痔核を切除する手術です。
4番目は消化管閉塞に対して、ステントを留置し消化管の閉塞を解除する手術です。
5番目は肛門鏡を用い、肛門管を開いて局所切除を行う手術です。
※該当患者数が10未満場合は、患者数・平均術前日数・平均術後日数・転院率・平均年齢を非公表としています。(「-」表記)
 
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC傷病名入院契機症例数発生率
130100播種性血管内凝固症候群同一 - -
異なる 33 0.49
180010敗血症同一 25 0.37
異なる 16 0.24
180035その他の真菌感染症同一 - -
異なる - -
180040手術・処置等の合併症同一 27 0.40
異なる - -
◆播種性血管内凝固症候群:感染症等によって起こる、全身性の重症な病態です。
◆敗血症:感染症によって起こる、全身性炎症反応の重症な病態です。
◆真菌症:真菌による感染症です。
◆手術・処置等の合併症:手術や処置に一定割合で発生してしまう病態です。術後出血や創部感染等が挙げられます。
 合併症は、どのような術式でもどのような患者さんでも、一定の確率で起こり得るものであり、医療ミスとは異なります。

上記傷病を発症した症例数と発症率、また入院の契機病名とDPC病名が「同一」か「異なる」かに分類した集計となっております。
 ■「同一」はある病気の診療目的で入院し、その病気の治療を行った場合を指します。
 ■「異なる」はある病気の診療目的で入院したが、併発していた、もしくは入院中に違う病気を発症したことにより、その治療が主となった場合を指します。
※該当患者数が10未満の場合は、患者数を非公表としています。(「-」表示)
 
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
                             ファイルタウンロード

肺血栓塞栓症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)

分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策実施率
1096 1052 95.99
肺血栓塞栓症は、血管の中にできた血栓が肺の血管につまって、肺から血液への酸素の取込みができなくなる病気です。
当院では、手術の種類や患者固有のリスクを考慮して予防方法を選択しています。
①器具による予防法:弾性ストッキングや空気マッサージ器を使用して足の血行を良くし、血栓ができにくくします。
②薬による予防法:比較的リスクが高いと判断された場合、血液を固まりにくくして血栓ができにくくなる薬を使用します。


血液培養2セット実施率 ファイルタウンロード

血液培養オーダー日数(分母)

血液培養オーダーが1日に2件以上ある日数(分子)血液培養2セット実施率
1259 753 59.81
血液培養は、患者さんの血液を採取し、専用のボトルに入れた後に35℃で数日間培養する検査です。2セット採取することにより検出感度が上がり、精度の高い血液培養の結果が得られます。


広域スペクトル抗菌役使用時の細菌培養実施率 ファイルタウンロード

広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数(分母)

分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査が実施された患者数(分子)広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
610 409 67.05
広域スペクトル抗菌薬とは、様々な細菌に効果を有する抗菌薬のことです。
抗菌薬の適正使用を推進するためには正確な微生物学的診断が必要であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。



更新履歴
令和6年9月25日
令和5年度病院指標を公開